おはなし会レポ (*^_^*)
先日の、おはなし会レポです。
9月のおはなし会では、
久しぶりにアロマクラフト「ピロースプレー作り」をしました。

少しずつ秋の気配は感じながらも
まだまだ寝苦しい日が・・・・ということで、
今回のピロースプレーは
この時期に合せた「クールビズアロマブレンド」にしました。
ミント系の精油でクールダウンしながら
副交感神経に作用してくれる精油も加え
香りの種類も「リフレッシュ系」の爽やかな香りと
「リラックス系」の落ち着いた香りの2種類からお好きな方を選んで
作成していただきました。
ちなみに今回使用しました精油はこちらです。↓↓↓
香りの作用も簡単ですが記しておきますね。
*******************************************************************
- ハッカ:気分をリフレッシュさせ、呼吸を楽にします。鎮痛、抗炎症、鎮痒、
健胃、抗菌・抗真菌作用などもあると言われています。 - リツェアクベバ:心を明るくし、不安を和らげます。昆虫忌避、抗真菌、消化促進、
鎮静、血流促進、うっ滞除去作用などもあると言われています。 - マジョラム:心を落ち着かせ、緊張を和らげる効果が期待できます。免疫調整、
副交感神経強壮、鎮静鎮痛、うっ滞除去、抗感作作用などもあると言われています。 - サンダルウッド:瞑想にも使われる香りで、心を深く落ち着かせてくれます。
心臓強壮、ホルモン様、静脈・リンパうっ滞除去、鎮静、殺菌消毒作用
などもあると言われています。 - ラベンダー: 不安やストレスを和らげ、心を落ち着かせる作用があります。寝つきが悪い時にも役立ちます。
鎮静・鎮痛、抗菌、抗炎症、細胞活性化作用などもあると言われています。
**************************************************************************
今回参加して下さったAさん親子は、「リフレッシュ系」、「リラックス系」それぞれのブレンドを
選んで作成してくださいました。お二人とも作成している間ですでに、
体調や心の変化を感じていらっしゃるご様子でした。
アロマクラフトをしている時は、精油の香りがお部屋に広がるので、空気までまたいつもと違う感じに
なって、自然と私達もリフレッシュしたりリラックスしていたりします。
後日、作成したピロースプレーを使って「ぐっすりと眠れました!!」というご感想もいただき
私も嬉しかったです(*^_^*)
私自身も、久しぶりにアロマテラピーに触れていただく機会が出来て
久しぶりにインストラクターとして腕を振るうことができ、胸が躍りました(*^_^*)
精油に関しましては、日本では雑貨扱いになっており、誰でも購入し
使用する事が出来るという自由さ、お手軽さがあるのですが、お薬と一緒でその用法や用量を知っていないと
逆にその作用が刺激になってしまったり、アレルギーなどのトラブルが起こったりという事があります。
そういう意味では、アロマクラフトを初めて行う場合は、専門の方の指導の下で行う事をオススメします。
と言うわけで、今回はアロマクラフトの会となりました。
ありがとうございました(*^_^*)


